PCFLEXISPOTにおすすめ!美しくケーブルを収容できる配線トレー PCデスクまわりのケーブル配線を可能な限り美しくしたい人におすすめできるのが、サンワサプライのケーブル配線トレーだ。FLEXISPOTへ取り付けた天板へこちらの配線トレーを設置する方法を紹介する 2020.12.31PC
PCFLEXISPOTで理想サイズの電動式昇降PCデスクを手に入れる FLEXISPOTという電動式の昇降デスクフレームとオーダーメイド天板を用いて、理想サイズのPCデスクを手に入れることができた。 市販品より高級感あるPCデスクを安価にDIYできるが、手軽に作れるワケではない。FLEXISPOTの良いとこ悪いとこ含め紹介する 2020.12.30PC
子ども用品レビュー|キッズ用チェアの最高峰アップライトチェア 少し変わったオタクの父親目線で、3歳の子ども用のハイチェアを真剣に考えた挙げ句、購入した豊橋木工のアップライトというチェア。購入する際、参考になるブログ紹介が少なかったので、子どもが使ってみた様子とあわせて紹介する。 2020.11.16子ども用品
Webフリーでも使えるWebチャート「amCharts」がベンチマークグラフ描写に最適だった Web上で美しいグラフが無料で描写できるamChartsについて、グラフ作成からWordpressへの掲載方法を紹介する。amChartsを使えば、ぼやけたExcelグラフの貼り付けから卒業でき、映えるグラフを掲載できる 2020.09.19Web
PC安価な16GBのOCメモリをRyzen7 2700Xで試した結果 CFD販売 DDR4-3200のOCメモリ「W4U3200CX1-16G」をRyzen7 2700XのPCに装着し、メモリのレビューと動作検証を行った。あわせて、各種ベンチマークでメモリクロックを変化させた場合の性能も検証してみた。 2020.09.07PC
PC【ARK】個人サーバーのゲームログをDiscordへ通知する ARKはサーバー起動時に「-servergamelog」フラグを追加することで、プレイヤーのログイン状況、テイム、キルといったゲームログをファイル出力できる。このログをPythonで解析し、Discordへ自動通知する実装を行った。 2020.06.28PC
QNAP【限界突破】QNAP TS-251+のメモリを16GBに交換した QNAPの家庭用NAS TS-251+をフル活用しすぎて、メモリ容量8GBでは足りなくなってしまった。最大メモリ仕様は8GBだったが、16GBのメモリへ交換したところ問題なく稼働した 2020.06.01QNAP
PCレビュー | Bluetoothも使えるTP-LinkのWi-Fi 6 アダプター TX3000E 自作PCでBluetoothイヤホンを使いたい理由から、回り回ってPCI-E接続のWi-Fi 6アダプタ、TP-Link Archer TX3000Eを購入。レビューでは、製品紹介とWi-Fi 5で接続した際のスループットについて検証する 2020.05.23PC
PCChinachuをupdateした後、起動しなくなってしまった Mirakurun と Chinachu のアップデートをGitHubで公開されている通りに行った。その後、chinachu が起動しなくなってしまった。原因を探ると、node と npm のシンボリックリンクが切れていることに気がついた 2020.05.10PC
QNAP【ARK】QNAPのNASを使ったARK個人サーバーの簡単な立て方 ARK:Survival Evolved は個人サーバーを運営できる魅力があるが、導入のハードルが多い。QNAP製のNASをフル活用することで、GUIオンリーで比較的簡単にARKサーバーを導入できたので紹介する。 2020.05.05QNAP