PC失敗レビュー|勢いでRTX 3070を買って後悔した話 コスパ抜群のZOTAC GAMING GeForce RTX 3070 Twin Edge OCを買ったのだが、失敗だった。 実際、我慢をしながらこのグラフィックボードを使っている。勢いだけで買ったRTX 3070の失敗談をお伝えしたい。 2021.02.06PC
QNAP【限界突破】QNAP TS-251+のメモリを16GBに交換した QNAPの家庭用NAS TS-251+をフル活用しすぎて、メモリ容量8GBでは足りなくなってしまった。最大メモリ仕様は8GBだったが、16GBのメモリへ交換したところ問題なく稼働した 2020.06.01QNAP
PCレビュー | Bluetoothも使えるTP-LinkのWi-Fi 6 アダプター TX3000E 自作PCでBluetoothイヤホンを使いたい理由から、回り回ってPCI-E接続のWi-Fi 6アダプタ、TP-Link Archer TX3000Eを購入。レビューでは、製品紹介とWi-Fi 5で接続した際のスループットについて検証する 2020.05.23PC
PCASRockのマザーボードでWOLできない人はここをチェック ASRock製のマザーボードでWindows10のWake On LAN(WOL)を有効化し、マザーボード側も設定したはずなのに、WOLできない事象に悩んでいました。実はマザーボードの設定が誤っていました。 2020.03.06PC
PCNVMeとSATAのエントリー向けSSDを比較レビュー、実感できる性能差はある? NVMe SSDのエントリーモデルWD Blue SN550 NVMe 1TBを購入。レビューを交えつつ現役で使っていたSATA SSDと性能を比較。実使用で性能差は出ないと踏んでいたが、大きく期待を裏切られることに 2020.03.05PC
PCコスパ最高のPCIスロットカバーで空いた穴を埋めてみる 自作パソコン好きの皆さん、ぽっかり空いたその穴、そのままでいいの?PCIスロットで埋められないPCケースの穴のことです。安価な代替品「PLUS CREATE メッシュPCIスロットカバー」で埋めてみたところ、意外にもよい結果に 2020.02.29PC
QNAPQNAP TS-251+のメモリを8GBへ増設した QNAP TS-251+のメモリ2GBモデルを購入しましたが、コンテナステーションを使用したり、動画のトランスコードをしたりしていると、とてもメモリが足りないので、8GBへ増設しました。 2017.08.04QNAP